「清補凉」は、香港や台湾などで、家庭で作る薬膳スープ用に、数種の生薬を、パックにしたものです。この生薬のパックは、沢山の種類があるのですが、その中でも「清補凉」は、最もポピュラーなものです。日本でも、中華食材の専門店で、売られていることがあります。
薬膳効能は、「健脾除湿」「養陰生津」などなど…
「健脾除湿」とは…
五臓の一つである『脾は、水穀の運化を主る』といわれています。脾の活動を健やかにすることにより、体内水分の運化を正常に保ち、湿邪を汗、尿として排出することです。
「養陰生津」とは…
体内水分等の不足により、内熱が生じ、乾燥の状態になってしまった身体に、体内水分を補充し、健康な状態を取り戻すことです。
清補凉スープは、夏から秋にかけて、お勧めのスープと言われています。
~作り方~
- 清補凉 70g
- 豚スペアリブ 4~5キレ
- とうもろこし 1本
- 人参 1/5本
- 生姜薄切り 4枚
- とうもろこしは、8等分。人参は、4等分にカットします。
- 鍋に、1.2㎏のお湯を沸かし、清補凉、豚スペアリブ、生姜薄切りを加え、蓋をして弱火で45分煮込みます。
- 鍋に、とうもろこし、人参を加え、蓋をして弱火で45分煮込みます。
- 塩(小さじ1/4程)で味付けします。味が物足りない時は、旨味調味料、砂糖を少々加えます。