お家で薬膳

国際薬膳調理師がお家で作る、薬膳料理や中国家庭料理を紹介する、「レシピブログ」です。

あさり炒飯 


f:id:hide8460:20210421181210j:image
「定番の炒飯です‼」とは、言えませんが…中華レストランで見ることのあるメニューですよね。ターメリック(ウコン)を、ちょい足ししています。

 

五月病と言う言葉もあるように、春は、ストレスのかかりやすい季節でもあります。そんな、ストレスの薬膳的な対処法の一つとして…

  • 安神→心神の不安を、解消させます。
  • 解鬱→鬱積した状態を、解きほぐします。

の効能を持つ食材を、身体に取り入れます。

また、身体を覆う気の流れが良くなければ、ストレスも溜まりやすいと、言われています。その対策として、

  • 理気→気を、正常に巡らせます。 
  • 行気→気の巡りを、向上させます。

等の効能を持つ食材を、身体に取り入れます。

今回の炒飯は、

の効能を持ち合わせ、薬味のニラ、パプリカとターメリックが、気の流れを、正常に保つ働きを持ち合わせています。

 

<作り方>

  • アサリ缶(内容総量130g)     1缶(アサリは、半分使用)
  • 高菜漬物         30g
  • 葱                     15g  
  • ニラ                                15g 
  • パプリカ                  15g 
  • 生姜           5g 
  • 卵                  2ヶ
  • 米            2カップ(炊き上がり、半分使用)

f:id:hide8460:20210418000656j:image

  1. アサリ缶は、汁とアサリに分けます。米を硬めに炊きます。この時に、アサリの汁も使用します。水の量は、アサリの汁も含め、米の重量と同量です。油(小さじ1)と生姜のみじん切り(少々)も加えます。
    f:id:hide8460:20210419190554j:image
  2. 高菜漬物、葱、ニラ、パプリカ、生姜は、細かく切ります。卵を溶きます。炊けた米は、半分使用します。アサリも半分使用します。
  3. 鍋をよく温めます。油(大さじ2/3)を入れて、弱火にして、生姜を炒めます。生姜の香りが出てきたら、卵を入れ半熟に炒め、米を加えます。
    f:id:hide8460:20210419191818j:image
    f:id:hide8460:20210419191831j:image

  4. 中火にして、手早く混ぜ合わせます。塩(ティースプーン1/3)、ターメリック(2ふり程度)を入れ、アサリ、高菜を加え炒めます。
    f:id:hide8460:20210419192240j:image
  5. 葱、ニラ、パプリカを加え、醤油(ティースプーン1程度)で味付けし、葱、ニラ、パプリカに、火が通れば、完成です。

f:id:hide8460:20210419192738j:image