お家で薬膳

国際薬膳調理師がお家で作る、薬膳料理や中国家庭料理を紹介する、「レシピブログ」です。

大根と春雨の旨煮

f:id:hide8460:20220127224037j:image
旬の大根に、干しエビ、豚挽き肉…などを合わせてサッと煮込み、その旨味を春雨にたっぷりと吸わせた中国の家庭料理『蘿白炆紛絲』のお家版レシピです。

 

 

薬膳効能

主材料となる大根は、消化促進…気の巡りの改善…咳、痰を沈める…などの効能を持ち合わせます。咳、痰を沈めることから、喉の不調や風邪の予防に効果があるとも言われています。

一方、身体を冷す寒涼性の特徴をもつ食材でもあります。寒い冬には特に、身体を温める、葱、生姜、など温熱性の食材と組み合わせることがお勧めです。

ですが…もう一つの主材料である春雨も…寒涼性の食材なんです…。

今回、使用した食材では、葱、生姜、唐辛子、干しエビが温熱性。これらの食材をますます効かせて、バランスを整えていきます。

 

 

材料
  • 大根     120g
  • 春雨(太)    50g
  • 蝦米     5g
  • シメジ    30g
  • 葱      45g
  • 生姜     5g
  • 唐辛子輪切り ひとつまみ
  • 豚挽き肉   50g


f:id:hide8460:20220127215114j:image

 

作り方
  1. 春雨、蝦米を1時間、水につける。春雨を、ザルにあげ、食べやすい長さにカットする。
    f:id:hide8460:20220129004408j:image
  2. 蝦米を、ザルにあげ、つけた水を含め150ccの水を準備。
  3. 大根を、5㎜幅の細切りにカット。葱を、縦四等分に細長くカット。生姜は、みじん切りにする。
  4. フライパンを温め、油をしき、豚挽き肉を炒め、葱、生姜、唐辛子輪切りを加える。
    f:id:hide8460:20220129005239j:image
  5. 紹興酒小さじ1、2.の水を加え沸かす。大根、シメジを加え、もう一度、沸かす。
    f:id:hide8460:20220129005951j:image
  6. 塩小さじ1/4、旨味調味料ひとつまみ、砂糖小さじ1/5、オイスターソース大さじ1/2で味付け。春雨を加える。
    f:id:hide8460:20220129005922j:image
  7. 中火~強火で、汁気を飛ばす。途中、ゴマ油小さじ1を加え仕上げる。
    f:id:hide8460:20220129010353j:image